雑記

クロード受けwebオンリーに参加します

前回のブログの投稿が2019年末という時の超え方をしているのにもかかわらずしれっと投稿するたかのんです、ご無沙汰しております。

今年に入って突然自サイトへのやる気が戻ってきていて、こつこつFF14のギャラリーカテゴリを増やしたりなんだんりしておりました。

タイトルの通り、webオンリーに参加します

去年8月のSO2オンリーの時と全く同じく、FF14に忙しくて新しいものは何もないのですが、クロ受けWebオンリーに参加しますっ…!! 物理の発行物はなく、展示のみです。

展示場所はこのサイトを予定しているので、ひとまず開催日当日にむけてこのwordpressのテーマをちゃんとアップデートして、過去に作った本やゲストした原稿をアップロードして当日見られる新規もの(ただし内容は既出)を増やす想定でおります…!
XX年前に書いた小説とかほんと見れたもんじゃないと思うのですが、サルベージ出来そうなものはスキャンしたりポチポチ打ち込んだりしてアップロードする予定です。
文章が多いのに元データが無い大物は上げるの無理だと思うのですけども。あの本のデータほんと何処にやってしまったのか…勿体ない…。

昔の倫理観で書いてる奴とかは今見るとオォォオオイ!(銀○ツッコミ)と言いたくなる内容ばかりで恥ずかしいのですが、新しいものを何も出せない自分が悪いのです…。

余裕があれば当日エアスケブとか受け付けられたらな~とは思っています。

サイトのカスタマイズをぼちぼち行ってます

というわけなので、ブログのテーマをアップデートしないとにっちもさっちもいかない状況になっています。しこしことローカル構築したwordpressで地道に設定やテンプレートをすき間時間で見直す日々…。どうしてAFFINGERでこのサイトを作ってしまったのか。広告も入れなければnoindexにしているのにッ…!!

色々探していたら同人サイトに特化したテーマとかも見つけたので、そっちにまるっと乗り換えてもいいかなぁとは思っていますが、それはそれで大工事になりそうなのでおいおいですかね~。

個人開発のブログテーマ、ちゃんとアップデートされるのかもちょっと不安な所あるし導入にちょっと足踏みしがちなのもあるあるですかねぇ…。wordpress、とてもオススメではあるけど継続してサイトを運営していくとしんどいところも多い。記事のエクスポートやらインポートやらしてくれるプラグインも容量でかくなってくると有料でないと無理になってくるし…。うーん。

とりま、えっくす君がきな臭いので、ここのような個人サイト、個人ブログをもう少し稼働率上げて行きたいな~とは思っています。
ブルスカだのなんだのの他SNSには行くかどうかは微妙なところ。。。

TwitterはTLで友達とか仲良くなりたい人とかが「どこどこ行きたい~」みたいなのつぶやいてるところに「私も行きたいから一緒行こうぜ!!」と凸るのに最適だったので、本当にえっくす君が死んだらみんなが移動するところに移動します…(笑)
最近はもうSNSで萌語りみたいなのもてんでご無沙汰ですからね…。出てこないんよ、つらつら語りたくなるような熱い萌のパッションが。。。

サークル情報の詳細はまた後日

サークルカットぐらいは新しく描きたい気持ちはあるので、そのあたりを更新するぐらいで詳細とか書けたらいいなぁ~とは思っていますが、そのまままた数年ブログを寝かせるような事にならないように気をつけます。

ではまた。

-雑記